思い立ったその日から使える!無印良品の『ノート・ウィークリー』

無印良品の『ノート・ウィークリー』が便利! 暮らし

こんにちは、ネロリです(^^)

先月の7月に、急にスケジュール帳が欲しくなり、近所のお店を探し回りました。

 

でも、あるのは8月や9月始まりのものばかり。

すぐに使いたかったので、日付なしのものはないかと探していたら、無印良品にいいものがありました。

ノート・ウィークリー | 無印良品
自分で日付を書き込んで、いつからでも使い始められるフリータイプなスケジュール帳です。

 

この『ノート・ウィークリー』を使い始めて1ヶ月。

結論から言うと、とても使いやすくて買って大正解でした(^^)♪

 

今回は、無印良品のフリースケジュール帳『ノート・ウィークリー』について書きたいと思います。

スポンサーリンク

日付なしのノート・ウィークリー

ウィークリー・ノート表紙

(↑)買ったのはこちら

商品名:『ノート・ウィークリーA5・32枚』100円(税込)

ウィークリー・ノート見開き

1ページで1週間分の予定を書き込める仕組みになっています。

32枚(64ページ)あるので、64週=1年と3ヶ月弱のスケジュール管理が、この1冊でまかなえます。

スポンサーリンク

5つのお気に入りポイント

ウィークリー・ノートは日付なし

個人的なお気に入りポイントは以下の5つです。

  1. 日付を自分で書き込める
  2. A5サイズ
  3. シンプルなデザイン
  4. 裏うつりしにくい紙質
  5. お手頃価格

日付を自分で書き込める

ウィークリー・ノートに日付を書き込み

思い立ったその日からすぐに使いたかったので、その月になるまで使えない『○月始まり』のようなタイプは、今回は必要ないかなと思ってやめました。

日付を自分で書き込むタイプなら、いつでも好きなタイミングで使用スタートできて無駄がないです。

A5サイズ

私は日常生活において、ノートに何かを書く、という動作をすることが多いです。

ネットで調べたことで忘れたくないものを書き留めたり、のらりくらりと続けている語学の勉強で使ったり・・・。

 

それらで使うノートはすべて、A5サイズで統一しています。

持ち運びしやすいし、1ページの大きさがちょうどいいんですよね。

複数のノートを机に広げたときも、重ならなくて済むのも◎

 

個人的には、A5より大きいノートは持ち運びが不便、逆に小さいと書き込みにくいと感じるため、A5サイズが私にとってベストサイズです。

シンプルなデザイン

余計な装飾は一切ないシンプルなデザインなのは、無印良品ならでは。

表紙・裏表紙も、中身のウィークリーと全く同じ仕様になっているのも、無印っぽくて好きです。

 

また、薄すぎず濃すぎない罫線の色や細さもちょうどよく、書くときに視覚的に邪魔にならないところも気に入っています。

裏うつりしにくい紙質

ウィークリー・ノートの裏うつり

(↑)先ほど書いた日付の裏面はこんな感じ

 

ノートによっては、紙が薄くてくっきり裏うつりすることもありますが、無印良品のノート・ウィークリーは、裏うつりしにくいのも嬉しいポイントです。

使うペンのインクの種類や質などによって、裏うつりの度合いは変わるかと思いますが、私がいつも使っているボールペンだと上記の写真のように大丈夫でした(^^)

 

created by Rinker
三菱鉛筆
¥113 (2023/06/10 11:08:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
三菱鉛筆
¥114 (2023/06/10 22:22:25時点 Amazon調べ-詳細)

(↑)『三菱鉛筆ユニボールsigno』の極細0.38と超極細0.28は、もう10年以上使い続けている愛用品です(^^)

お手頃価格

無印良品のノート・ウィークリーは、税込で100円という嬉しいお値段。

同じ無印のスケジュール帳を買おうとすると、390円〜1,090円くらい必要になりますが、税込100円とは・・・!100円ショップよりお安い・・・!

 

お安いけど質もちゃんといいので、やっぱり無印良品は大好きなブランドです(^^)

マンスリーもある

ウィークリーと同じ装丁、ページ数、値段でマンスリータイプのノートもありました。

ノート・マンスリー | 無印良品
自分で日付を書き込んで、いつからでも使い始められるフリータイプなスケジュール帳です。

 

「マンスリーだけのノートが欲しい」という人や、「ウィークリーほど書く欄が大きくなくていい」と考える人などにぴったりだと思います。

スケジュール管理以外でも使える

無印良品のノート・ウィークリーは、日記やToDoリスト、毎日の献立や買い物リストをメモしたりと、スケジュール帳以外でも使える自由度の高さがいいですよね。

私も、ToDoリストや一言日記を書いたりしています。

 

  • いつでも好きなタイミングで使い始めたい
  • スケジュール帳販売シーズン以外の時期に急遽必要になった

 

・・・といった人に、特にオススメのウィークリーノートです。

 

MUJI passport

MUJI passport
開発元:Ryohin Keikaku Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

 

(↑)無印良品のアプリ『MUJI passport』で、500円分のお誕生日特典ポイントがもらえます!

要確認!無印良品・お誕生日特典ポイント有効期限が延長済み
こんにちは、ネロリです(^^) 毎年4〜5月頃、無印良品のお誕生日特典である500ポイント(500円分)をもらってお買い物をするのが楽しみになっています。 ポイント付与から1ヶ月以内に使わなければ失効してしまう、というルールがあるの...
タイトルとURLをコピーしました