こんにちは、ネロリです(^^)
最近朝晩グッと冷えるようになり、昼間で外が晴れていても家の中は冷えていて、寒く感じることが増えました。
私は冬は好きですが、末端冷え性で特に足先はすぐに冷えて、数年前まではほぼ毎年両足の中指と薬指がしもやけになっていました。
でも2年前に『足の冷えない不思議なスリッパ』を履くようになってからは、冷えの程度がかなり和らぎ、毎冬手放せない存在に。
ジャンル問わず今まで買った物の中で、かなりオススメな部類に入っているので、今回はそのことについて記事にしたいと思います(^^)
『足の冷えない不思議なスリッパ』とは?
名前は『スリッパ』ですが、『ブーツ』のような見た目の室内履き専用のスリッパです。
内側も外側もフリースのようにモコモコしていて、特に内側は手触りが良いのが気に入っています。
履くとどう変わる?
『足の冷えない不思議なスリッパ』を履くと、冷えから足の指〜足首まで守ってくれて、履いている時間が長いほど少しずつ温まる感覚があります。
履いた瞬間、外からの冷気が遮断されて、それ以上足の冷えが進行しなくなる感じ。
製品の外箱にも、このような説明文があります↓
桐灰の『足の冷えない不思議なスリッパ』は足冷えの悩みから解放するために開発された「足冷え専用保温スリッパ」です。
本製品は内側に断熱エアヒート層を採用しています。
多層構造で外からの冷気をカットし、中の熱を閉じこめ温かさが持続します。
室内での冷えが気になる足先から足首まで強力に保温できるので、室内での足冷えに適したスリッパです。
出典:『足の冷えない不思議なスリッパ』外箱記載の説明文より
外気を遮断→保温なので、ヒーターやカイロのように熱を加える機能はありませんが、自分の体温が内側で反射してじんわり温まるように感じます。
足首から先だけ常に布団にくるまれているような、そんな感覚です。
秋の終わり〜春先までガッツリ使える
真冬の装備は、このスリッパを履いて『ヌックミイ』という”着る毛布”を着て、ブランケットを膝にかけます。
ヌックミイも足先まで覆えるほど丈が長いですが、どうしても隙間から冷気が入るので、『足の冷えない不思議なスリッパ』を履くのと履かないのとでは温かさが全然違います。
今のように冷え始める秋の終わりから真冬はもちろん、春先まで使えるので重宝しています。
洗濯はできる?
買ってから2回ほど、洗濯機で洗いました。
その時は大きめの洗濯ネットに入れていつもの洗濯と同じように進めて、脱水後は形を整えて干せば問題なかったです。
特にほつれたり、ヘタらず3年目の今年も快適に履けています。
座っている時間が長い人、足先の冷えに悩む人にオススメ
家にいる時はずっと履いている『足の冷えない不思議なスリッパ』。
ボロボロになったら、また絶対買おうと思っているほどお気に入りです。
(むしろストックで1セット用意しておいても良いかも^^)
エアコンやファンヒーターは部屋中を温めてくれますが、私は気持ち悪くなったりのぼせやすいので電気ストーブを愛用しています。
電気ストーブは空気が汚れにくい代わりに、手先や足元が冷えやすいですが、『足の冷えない不思議なスリッパ』(長い・・・^^;)を履くようになってからは、足元の冷えの心配がほぼなくなりました。
足先の冷えに悩む人はもちろん、座っている時間が長くて身体を動かす機会が少ない人にもとてもオススメです。