こんにちは、ネロリです(^^)
今までに何度か、自分が持っている服を全部数えた記事を書きました。



前回書いた記事は2020年1月、結構日にちが経っています。
なので2021年5月現在、今ある服は何着なのか、久しぶりに数えてみたいと思います(^^)/
2021年5月現在、持っている服の数は35着!
結果から言うと、現在持っている服の総数は35着でした。
服の数を数え始めた2019年1月以降、今回が1番少ないということに。
【過去の総数の推移↓】
- 2019年1月:37着
- 2020年1月:36着
- 2021年5月:35着
処分したり新調したりを繰り返していますが、トータルで見ると1着ずつ減っているのが面白い(?)
持っている服の内訳
では、内訳はどうなっているのかというと、
- アウター:7着
- トップス:21着
- ボトムス:6着
- 礼服一式:1着(とみなします)
以上、合計で35着です。
※靴下などの下着類、パジャマはカウント対象外とします。
季節ごとに着る服の内訳は?
『春・秋』『夏』『冬』と季節ごとに分けて、それぞれ何着あるかを数えてみたいと思います。
なお、礼服一式とデニム2着、黒パンツ1着は1年を通して着ているため、季節ごとの内訳には反映させないこととします。
春・秋服(14着)
着る服の内容がほぼ共通しているので、春と秋はひとまとめにしています。
アウター(5着)
- 薄手のウインドブレーカー:1
- 長袖パーカー:4
今気づきましたが、春・秋のアウター5着ともすべてパーカーでした・・・(^^;)
前回の記事にあったトレンチコートは、メルカリで手放しました。
同じく以前持っていたニットのフード付カーディガンも、傷みが目立ってきたので、こちらは処分。
トップス(9着)
- カーディガン:1
- カットソー:1
- 長袖シャツ:2
- 長袖Tシャツ:4
- アンサンブル:1
前回の記事にあったグレーのパーカーは、着やすくてとても気に入っていましたが、もういい加減ヨレヨレのクタクタ状態だったので処分。
後で細かくカットしてウエスにする予定です。
長袖Tシャツはユニクロで2着、新調しました(^^)
アンサンブル(ノースリーブカットソー+カーディガン)は、ややこしいので1着とカウントします。
夏服(14着)
今月、無印良品で半袖Tシャツとタンクトップを新調しました(^^)♪
アウター(1着)
- 半袖パーカージャケット:1
前回記事と変わらず、同じ半袖パーカージャケット1着のみです。
トップス(10着)
- 半袖シャツ:2
- 半袖Tシャツ:7
- タンクトップ:1
何年も着ていなかった、色とデザインがあまり好みではないレース付タンクトップ2着を処分し、シンプルで自分好みのタンクトップを無印良品で1着新調しました。
半袖シャツのインナーとして着られる、首周りの狭まったタンクトップが欲しかったので、理想通りのものが無印良品で見つかって満足です(^^)
Tシャツはしっかり厚手で、1枚で着られるものを探していたら、やっぱり無印良品でありました。
MUJIの衣類が少しずつ増えています(^^)
ボトムス(3着)
- 綿のハーフパンツ:3
リラコ的な、綿で出来た夏用ハーフパンツは、一昨年あたりに一新。
まだまだ着られそう(^^)
洗濯はいつもエマール!
冬服(3着)
なんと冬服は、衝撃(?)の3着・・・苦笑
アウター(1着)
- キルティングコート:1
前回記事まで存在していた、20年近く愛用していたユニクロのダウンジャケットを処分したので、アウターは現時点で1着という・・・。
このジャケット、軽いのにとっても暖かくて本当にお気に入りでしたが、クリーニングを繰り返し、中のダウンがヘタってきたりほつれや色褪せも目立ってきたので、ようやく処分する気になりました。
今年の冬を迎える前に、同じような防寒に優れたジャケットを手に入れなければ・・・。
トップス(2着)
- フリースパーカー:2
そろそろ2着とも新しく買い直すべきかな?と思っているので、今冬新調するかもです。
というか、パーカーにこだわらなくてもいいかな・・・?笑
今回の見直しで処分した服たち
クローゼットと衣装ケースをくまなくチェックした結果、服6着、手袋2組を手放しました。
(↑)ウエス予定の処分服たち
ダウンジャケットやニットなど、素材的に再利用が難しかったものはそのまま処分。
それ以外(綿のパーカーやタンクトップなど)は適当な大きさに切って、ウエスとして活躍してもらうつもりです。
ずっと気になっていたけれどイマイチ処分に踏み切れずにいたものを、今回すっぱり判断出来たので、なんだかとても晴れ晴れとした気持ちになりました(^^)♪
衣装ケース2つにすべての服が収まるように
現在3つの衣装ケースがクローゼットにありますが、うち1つは衣類ではなく、毛布や雑貨類を入れているので、実質2つが衣類用になっています。
本当は1つ減らして2つにしたかったのですが、そうすると重ねたときの高さが好みじゃない感じになりそうだったのでやめました。
毛布や雑貨類の置き場に迷っていたので、結果3つのままで今のところはOKかなと。
でも本音はもっと減らしたいんですけどね・・・難しいところです(^^;)
余談:ブラッサイアを折ってしまった・・・(;_;)
余談ですが、悲しいお知らせです・・・
処分する服をまとめて置いていたとき、近くにあったブラッサイアの上に服を落としてしまい、なんと茎をポッキリやってしまいました・・・(T_T)
(↑)折れた上部分はすぐに水に浸けたところ、1週間前後で根っこがたくさん生えてきました。たくましい生命力・・・
(↑)折れた下部分はと言うと、断面からかわいい新芽が・・・!
日々、気温が高めになってきて、植物にとっては嬉しい季節なんでしょうね。
暑がりな人間(私)にとっては、憂鬱な数ヶ月になりそうです・・・。
ナツ、イラナイ・・・
最後までお読みくださり、ありがとうございました(^^)/