持っている服を全部数えてみてわかったこと①

clothes_count シンプルライフ

こんにちは、ネロリです(^^)

数日前の記事で、昨年秋頃に持っている服を大幅に減らしたという話をちらっとしました。

2019お正月にやめたこと②お正月用の服の新調
こんにちは、ネロリです(^^) 毎年お正月にいつも行なっていた年賀状のお返事を、今年は思いきってやめてみたという記事を前回書きました。 今回はお正月用の服を新調するのをやめたことについて、書いてみたいと思います。 お正月用の新し...

 

クローゼットも衣装ケースもスカスカな状態で、少なくない余白が嬉しいです。笑

ただその時にふと、今までに持っている服を全部数えたことがなく、具体的に自分が何着持っているか把握していないなと思ったので、これを機に記録しておこうと思います。

スポンサーリンク

夏物処分から始まった衣類の断捨離

hanger_clothes

昨年10月頃、くたびれた夏物の衣類を中心に処分してウエスにしました。

不要な衣類を断捨離してウエス作り
こんにちは、ネロリです^^ 10月に入っても30度超えの日がポツポツあったりして、なかなか衣替えが出来ませんでした。 でもここ数日は朝晩冷えるようになり、やっと「夏物を処分するぞ!」という気になって、秋冬物も交えて衣類の断捨離とウエス作...

 

それがきっかけで「本格的に冬が到来する前に、不要な冬服をメルカリで売ろう!」と思い立ち、それからは夜な夜な持っている服をチェックするようになりました。

ちなみにその後メルカリでダウンコートとニットベストを手放しました。

スポンサーリンク

2019年1月現在、持っている服の数は37着!

結果から言うと、現在持っている服の数は37着でした。

(※靴下などの下着類、パジャマは含みません)

 

  • アウター(コート・ウインドブレーカーなど):9着
  • トップス(カットソー・シャツなど):22着
  • ボトムス(デニム 3・リラコ 2):5着
  • 礼服一式:1着(とみなします)

 

かなり大まかに書きましたが、ここから季節ごと(春秋・夏・冬)にさらに分けると以下のようになります。

ちなみにボトムスのデニム3着は年間を通して履いているのと、礼服一式も季節問わず着用しているのでここでは除外します。

春・秋に着る服(13着)

アウター(7着)

  • トレンチコート:1
  • 薄手のウインドブレーカー:1
  • フード付きニットカーディガン:1
  • 長袖パーカー:4

トップス(6着)

  • カーディガン:1
  • カットソー:1
  • 長袖シャツ:2
  • 長袖Tシャツ:2

 

夏に着る服(16着)

アウター(1着)

  • 半袖パーカー:1

トップス(13着)

  • 半袖シャツ:2
  • 半袖Tシャツ:6
  • タンクトップ:3
  • 麻のカーディガン:1
  • チュニック:1

ボトムス(2着)

  • リラコ:2

 

冬に着る服(4着)

アウター(2着)

  • キルティングコート:1
  • 厚手のウインドブレーカー:1

トップス(2着)

  • フリースパーカー:2

 

・・・こう見ると冬の服が恐ろしく少なく感じますが、春秋で着ている長袖シャツや長袖Tシャツを冬でも着回しているので大丈夫です。(?)

持っている服を全部数えてみてわかったこと

white_shirt

ここまで減らしても支障を感じないのは、外に勤めていないからこそ出来るものなんだろうなと思います。

 

あとは「数字にして見た時」と「実際の服の量を目の当たりにした時」では、「数字で見た時」の方が多く持っているように感じました。

クローゼットを見ると、20着もないように思えてしまうので・・・。極端かな(^^;)

 

また続きになってしまうのですが、次の記事で「持っている服を全部数えてみてわかったこと」についてさらに書いてみようと思っているので、よかったら読んでみてください(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました