修理よりおトク!キヤノン(canon)の『らくらく買替便』

キヤノン『らくらく買替便』でプリンター買い替え 暮らし

こんにちは、ネロリです(^^)

今年2月ごろの話ですが、1年半ほど使っていたインクジェットプリンターが壊れました。

created by Rinker
キヤノン
¥48,800 (2023/06/10 16:58:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

保証期間が過ぎていたこと、修理すると費用が購入とほぼ変わらない金額になる(約15,000円!)ことから、買い替えを決意。

調べているうちに、キヤノンの『らくらく買替便』というサービスが良さそうだったので利用してみることにしました。

 

今回は、この『らくらく買替便』を利用して分かったメリットやデメリットなどについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

『らくらく買替便』とは?

『らくらく買替便』とは、キヤノン製のインクジェットプリンター利用者を対象とした買い替えサービスです。

(カメラや交換レンズの『らくらく買替便』もあります)

 

サービスを利用するためには、キヤノンイメージゲートウェイ(キヤノンオンラインショップ)への会員登録が必要になります。

キヤノンのインクジェットプリンター買い替えサービス:らくらく買替便

スポンサーリンク

『らくらく買替便』のメリット

jcbギフトカード

(↑)枚ルポイントを貯めて交換したJCBギフトカード(念のため斜線を入れています)

主なメリットは下記の通りです。

  1. 本体下取りで『枚ル(マイル)ポイント』やクーポンがもらえる
  2. 2年間のメーカー保証つき
  3. 送料無料、最短翌日に届く
  4. 購入特典あり(枚ルサービス対応機種なら枚ルポイント付与)

メリット1:下取りでポイントやクーポンがもらえる

JCBギフトカード封筒

壊れたプリンターの下取りで、『枚ル(マイル)ポイント』やオンラインクーポンがもらえます。

枚ルサービス対応機種なら2,000枚ルポイント(1,000円相当)、未対応機種の場合は1,000円クーポンが後日付与されます。

 

※『枚ルポイント』とはキヤノン独自のポイント制度で、枚ルサービス対応のプリンターでの印刷やインク交換などで貯めることができます。

枚ルポイントはクーポンやJCBギフトカードと交換可能、クーポンはキヤノンオンラインショップでの買い物時に利用できます。

プリント枚ルとは?

 

ところで今は慣れましたが、最初は『枚ル』の読み方が分かりませんでした。

誤植かと思った(^^:)

JCBギフトカード封筒の中身

ちなみに私は、現時点で2回JCBギフトカードに交換済みです。

 

2,500枚ル貯めると、1,000円分のJCBギフトカードと交換できます。

(クーポンとJCBギフトカードでは、交換する枚ルのレートが異なるようです)

メリット2:2年間のメーカー保証つき

通常、メーカー保証は1年しかないことが多いですが、『らくらく買替便』なら倍の2年の保証期間があります。

期間内に修理が必要になっても、無償で引き取ってくれるのは助かりますね。

 

私はこの保証期間の長さが、『らくらく買替便』を選んだ1番の決め手になりました。

メリット3:送料無料、最短翌日に届く

使っていたプリンターが急に壊れても、『らくらく買替便』に申し込めば、最短で翌日に新しいものが届くので安心です。

平日13時までに決済完了していれば、当日中に出荷されます。

 

私の場合は、購入した翌々日に届きました。

ちなみに新しいプリンターが届くときも、壊れたプリンターを発送するときも送料は無料です。

メリット4:購入特典あり

購入するプリンターが枚ルサービス対象機種なら、購入特典として4,000枚ル(2,000円相当)が付与されます。

下取りと購入だけで6,000枚ルもらえるので、これだけでJCBギフトカード2,000円分(5,000枚ル必要)が手に入ることに。

 

特典を受けるためには、会員登録したり該当サービスへ申込したりと手間はかかりますが、面倒くさがってやらない方が損だと思うので、手続きするのをオススメします(^^)

『らくらく買替便』のデメリット

メリットばかりではなく、やっぱりデメリットもあります・・・。

  1. 選べる機種が限られている
  2. 本体カラーが決められている場合あり
  3. 会員登録しないと特典を受けられない

デメリット1:選べる機種が限られている

『らくらく買替便』を利用する場合、あらかじめ決められている機種から選ぶ必要があります。

その対象機種も時期によって変わるので、じっくり考えているうちに検討していた機種が対象外になってしまうことも。

 

私が2020年2月に購入した機種(PIXUS TS8230)も、現在(2020年7月)は取り扱っていないみたいです。

デメリット2:本体カラーが決められている場合あり

TS8230全体

(↑)新しく購入したPIXUS TS8230

 

私が購入したときは、この機種のカラーはブラックしかありませんでした。

もともとは3色(ホワイト・レッド・ブラック)あるのに、『らくらく買替便』の対象はブラックだけだったので、少し悩んだ思い出があります。(本当はホワイトが欲しかった)

 

今(2020年7月)は、3色選べる機種もあるみたいでちょっと羨ましいです。

デメリット3:会員登録しないと特典を受けられない

『らくらく買替便』を利用するには、キヤノンイメージゲートウェイ(キヤノンオンラインショップ)に会員登録する必要があります。

さらに『枚ルポイント』を貯めるにも、『プリント枚ルサービス』というものに登録・申込しないといけないので、ちょっと面倒に感じるかも・・・。

 

でも、キヤノンイメージゲートウェイに新規登録すると1,000円オフクーポンが即もらえて、『らくらく買替便』でのプリンター購入時に使えるので、登録をオススメします。

 

※『プリント枚ルサービス』への登録は、新しいプリンター購入後1ヶ月以内に行ってください。

期日を過ぎてしまうと、枚ルポイントが付与されない可能性があるため注意が必要です。

『らくらく買替便』を実際に利用

『らくらく買替便』が到着

『らくらく買替便』公式サイトから申し込みした翌々日に、新しいプリンターが自宅に届きました。

プリンター本体と納品書、保証書と下取り送付状、宅配便の着払い伝票・・・が中に入っていました。

TS8130全体

(↑)壊れてしまった前機種のPIXUS TS8130

 

新しいプリンターが届いたときの箱に、

  1. 壊れたプリンター
  2. 納品書のコピー
  3. 必要事項を記入した下取り送付状

・・・の3点を入れて着払い伝票を箱の外面に貼り、宅配業者に連絡して集荷に来てもらえば、手続きは完了です。

 

思っていたよりも、スムーズに手続きできたので良かったです(^^)

クーポンやポイントで割引購入できておトク

キヤノンイメージゲートウェイ(キヤノンオンラインショップ)の新規会員登録でもらえる1,000円オフクーポンと、登録時に付与された100円分の特別ポイントを購入時に適用できたので、合計1,100円引で新しいプリンターを買えました。

 

さらに、枚ルポイントで2,000円分のJCBギフトカードも手に入り、『らくらく買替便』の利用で3,100円還元されたことになります。

 

私が申し込んだ時期(2020年2月)は対象機種や本体カラーが今よりも限定されていて、選択肢が多少狭くなっていたものの、いろいろな特典を受けられたので最終的には満足しています。

『らくらく買替便』は便利

名前の通りラクに手続きできて、すぐに新しいプリンターが自宅まで届いて助かりました。

 

壊れたプリンターを捨てずに下取りに出せたのも良かったと思います。

(ゴミとして出すよりもメーカーに引き取ってもらった方が、なんとなく気持ち的に違うなと思うので・・・。)

 

何よりも保証期間が2年あることが、『らくらく買替便』利用の決め手になりました。

キヤノンのインクジェットプリンターを修理に出そうか迷っている人、保証期間を長くしたい人に特にオススメです(^^)

 

キヤノンのインクジェットプリンター買い替えサービス:らくらく買替便

タイトルとURLをコピーしました